KAWASAKI T−4 (生産中:1985/07初飛行〜 (部隊運用1989/11〜
配備状況(2002/06)
第1航空団 | 第31飛行教育隊 | 浜松基地 | 1989/11〜 | 2025/03/24 up |
第32飛行教育隊 | 1990/03〜 | |||
第13飛行教育団 | 第1飛行教育隊 | 芦屋基地 | 1999/06〜 | 2023/12/15 up |
第2飛行教育隊 | 2001/xx〜 | |||
第4航空団 | 第11飛行隊(Blue Impulse) | 松島基地 | 1994/xx〜 | |
飛行開発実験団 | ADTW | 岐阜基地 | 1986/xx〜 | 2025/01/20 up |
Air Defence Force | 各方面隊 | 2025/04/06 up 北空 | ||
TAC Base Flight | 各飛行隊 | 2025/03/31 up 302sq / 501sq |
川崎重工業 IRAN(Inspection and Repairing As Necessary) Test Flight
2020/12/23 GIFU AB #792 | 2021/02/19 GIFU AB #635/690 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
70年代の中ごろ日本中の自衛隊航空基地を荒らしまわっていた頃、各地の航空基地どこでも
お目にかかったのはT−33でした。米軍からの供与から始まった33の運用はその定評のある
使いやすさで、「日本中どこでも33」という状況を作り上げました。しかし基本は大戦中の設計、
寄る年波には・・・。
そこで、T−33の後継機として開発されたのがこのT−4のようです。「ようです」というのは
このころはすでにお休み期間であまり詳しくは・・・(x_x;)シュン
2000年に復活してみると、浜松の第1航空団・芦屋の13飛行教育団はT−4への機種改変ほぼ完了。
TAC Baseflight 、インパルス、というわけで「33だらけ」から今では「T−4だらけ」ですね。