LOCKHEED P2V−7(部隊運用期間:1956〜198x) / KAWASAKI P−2J(部隊運用期間:1971〜1994)
配備状況
(P2V-7) | |||
第1航空群 | 第1航空隊 | 鹿屋1956〜xx | |
第2航空群 | 第2航空隊 | 八戸1958/08〜xx | |
第4航空群 | 第3航空隊 | 下総1962〜xx | |
第2航空群 | 第4航空隊 | 八戸1963〜xx | |
第51航空隊 | 下総 |
(P−2J) | ||||
第1航空群 | 第1航空隊 | 鹿屋 | 1971〜1974でリプレース
〜xx |
|
第2航空群 | 第2航空隊 | 八戸 | ||
第4航空群 | 第3航空隊 | 厚木 | ||
第2航空群 | 第4航空隊 | 八戸 | ||
203教育飛行隊 | 鹿屋 | |||
205教育飛行隊 | 下総 | |||
第5航空群 | 第5航空隊 | 那覇 | 1973/10〜xx | |
第1航空群 | 第7航空隊 | 鹿屋 | 1987/12〜1994/xx | |
第51航空隊 | 下総 |
From P2V−7 To P−2J | |
![]() |
![]() |
70年代の初期は米軍から貸与され、その後国内で生産されたP2V-7から国内でアップデートされたP−2Jへの移行期でした。 内部も大幅にアップデートされていましたが、ナント行っても写真にしてよくわかるのはこのエンジンの換装です。レシプロからターボプロップへと時代とともに進化しています。 |
P2V-7
![]() |
![]() |
NAF 厚木 |
|
第3航空隊:#4658 |
第4航空隊:#4623 |
P-2J
第一航空隊(鹿屋)
![]() |
![]() |
NAF 厚木 |
|
第1航空隊:#4710 |
第1航空隊:#4741 |
第二航空隊(八戸)
![]() |
![]() |
![]() |
NAF 厚木 | ||
第2航空隊:#4732 | 第2航空隊:#4713 | 第2航空隊:#4714 |
第三航空隊
![]() |
![]() |
NAF 厚木 |
|
第3航空隊:#4754 | 第3航空隊:#4771 |